2014年度図書委員募集

2013年度(平成25年度) サンフランシスコ校図書委員を募集します

子供たちとふれあえる図書委員に立候補してみませんか?

 

サンフランシスコ校保護者会では、下記の要領で次年度の図書委員を募集いたします。是非とも 前向きにご参加ください。一人でも多くの皆さんの立候補を心よりお待ちしております。

募集期間:20121116日(土)〜20121214日(土)

図書委員とは?】

1.     どんなお仕事をしますか?

主に図書コーナーの運営、本の管理(カバー掛けや棚卸しを含む)や、古本市の運営をしていただきます。4つの係に分かれ、それぞれの作業を係別に行います。(新規図書係、広報係、蔵書システム係、修理係、催促状係)

2.     コンピュータが苦手ですが出来ますか?経験が無くても出来ますか?

簡単な作業ですし、経験者が指導しますので、誰でもすぐ覚えられます。

3.     年間、何回出席しなければなりませんか?

図書担当日が45回程度とミーティングが約23回、古本市、棚卸しの合計9回程度です。(運動会や夏期集中の間はお休みです)

4.     作業時間は何時から何時までですか?

図書担当日の作業時間は、9時から1時頃です。

5.     幼児を連れて来なければならないですが、出来ますか?

現図書委員も幼児連れで楽しんで作業しています。

6.     図書委員になって良かったことは?

図書コーナーでの活動が子供たちと保護者双方の励みになります。委員会のチームワークを通じ、知り合えた仲間との共同作業はやりがいがあります。

「興味のある方はぜひ図書コーナーにお立ち寄りください。いろいろな質問にお答えします。」

立候補できるのは?】

選考時点で、園児•児童が2014年度に就学を予定している全家庭の保護者が立候補できます。

ただし、選考プロセスが現年度の1月より始まることから、1月から4月頭の間に転入された園児・児童の保護者の方は、基本的に選考の対象外となります。

立候補者が定員に満たないときは?】

図書委員の立候補者が定員に満たない場合は、 以下の選考除外対象者以外の保護者から抽選で選出されます。

1.     過去に保護者会役員か図書委員長/副委員長をされた方(2010年度以前に図書委員書記をされた方)

2.     過去2年度の間にクラス委員または図書委員をされた方

3.     2014年度に補習校の教職員または理事(決定または立候補)をされる方

4.     2014年度に保護者会の役員をされる方

5.     保護者会役員会が特別に認める方

 

もし、選考対象者が全員委員に選出されてもなお、定員を満たさない場合は、①再度立候補を募る、②上記1と2の選考除外対象者から抽選で選出されます。

図書委員長/副委員長の立候補がない場合には、図書委員の中から互選・抽選で選出されます。

過去のデータを元に選考除外対象者と判断された方以外は、抽選対象者とさせていただきます。

抽選日時】

2014111()

【募集定員数と当該年度の特典

役職

定員

2013年度中の特典

図書委員長副委員長

·   1名(2014年度の幼稚部から小学6年の保護者)

 

·   全てのクラスでの当番免除

図書委員

·   2014年度の幼稚部から小学6年の保護者

·   学年のクラス数(委員長/副委員長を含む)

·   (クラス数は2013年度の数を使用します)

·   委員を行っているクラスでの当番の免除 (他の学年やクラスに園児•児童がいらっしゃる場合には、その当番は免除されません)

年間を通じて行われる行事へのボランティアには、可能な限りご協力をお願い致します。

将来の特典は?】

役職

2014年度以降の特典

図書委員長

副委員長

·   在校期間を通じて全てのクラスでの委員・図書委員の選考除外*1 (自発的に立候補することは歓迎です)

図書委員

·   委員後、2年間の全てのクラスでのクラス委員・図書委員の選考除外*1 (自発的に立候補することは歓迎です)

(*1)ただし、全ての抽選対象者が委員となってもまだ定員に満たない場合は抽選対象となることがあります。

ご質問は:保護者会役員図書担当サリバン( yoko.sullivan@sf.sfjspa.org )まで


応募方法

12月14() までに、2014 図書委員募集・応募用紙.pdf の応募用紙をご記入の上、お子様のクラス担任、または保護者会役員(保護者会役員室:212号室)までご提出下さい。また、保護者会役員書記 出口(reiko.deguchi@sf.sfjspa.org)まで、メールにて御提出頂く事も可能です。


Ċ
ユーザー不明,
2013/11/20 15:10
Comments