サンフランシスコ日本語補習校サンフランシスコ校の保護者の皆様向けの情報ページです。 左のナビゲーションバーから内容を選択してください。iPhone などのモバイルデバイスでもご覧になれます。 1 保護者会とは 補習校では、時間や環境に限りがあるため事務局や先生方が担いきれない役目を、保護者会が担当しています。各種当番の運営管理、学校や理事会主催行事のサポート、日本文化や補習校に親しんでもらうための保護者会主催のイベント企画、実行に取り組んでいます。保護者の皆様には、このような保護者会活動への積極的なご尽力をお願い申し上げております。 ○ 保護者会会員 – 補習校に通う児童生徒の保護者が全員会員です。 ○ 保護者会費 - $3.50/月 が補習校の授業料と共に引き落とされます。 ○ 主な役割り 保護者会主催行事の企画・運営・実行 学校行事の記念品、景品の準備・購入 保護者会一斉メールの執筆と配信(週1) 保護者会総会の開催 当番業務の運営 各種ボランティアのコーディネート 図書コーナーの管理・運営(図書委員) 2 保護者会の係 ○ 保護者会役員 12名を超えない役員、任期は4月から翌年3月の1年間。 ○ クラス委員 各クラス2名、応募または、始業日に抽選にて選出 担任の先生、保護者会と保護者の間のコミュニケーション担当 各当番、ボランティア、クラス記念品作成などのコーディネート ○ 図書委員(小学部のみ) 図書コーナーの管理・運営 新規図書の選択・購入 古本市の企画・開催 3 保護者の当番(保護者全員に順番に回ってきます) ○ ランチ当番 – 幼稚部、小1、小2年 ○ ヤード当番 – 小3、4年 ○ 図書当番 - 小3、4年 ○ 駐車場当番 – 小5、小6、中高部 4 係 ○ 学校主催行事の主な係 小学部運動会、中高部球技大会、夏休み作品展、中高部百人一首大会 ○ 保護者会主催行事の主な係 小学部秋祭り、中高部フードセール・古本市、小学部古本市、小学部かるた大会 5 子供たちをサポートする保護者会 ○ 保護者会は子供たちが補習校に安心して楽しく通えるようにお手伝いをしています。 ○ 保護者の方が当番やボランティアと通じて学校を温かくサポートして頂く事で様々な学校・保護者会行事を遂行することができます。 ○ 保護者が積極的に保護者会活動に関わりサポートすることで、子供たちも補習校が大切な場であることを理解することができます。 |