【幼小部】運動会ボランティア受付

2017/06/07 22:35 に ユーザー不明 が投稿

ボランティア受付のお願い


保護者ボランティアの皆様は運動会当日の朝、「ボランティア受付」ブースで受付を行ってください。Moraga St.側出入り口入って左側に設営されます。コチラの会場図を参照してください。

 

お世話係・お手伝い係の方は受付時に緑のたすきを受け取ってください。(午後担当は受付でたすきは受け取りません。午前の部終了後、午前担当からたすきを受け取り引き継ぎをしてください。)

 

審判の方は受付時にオレンジのたすきを受け取ってください。

 

午前中のボランティアの保護者は受付終了後、すぐに各分担の場所(教員が目印にゼッケンをつけています。)へ行ってください。

 

(受付時間)

準備係 ⇛ 受付:7:50 集合:8:00  

クラス委員のお手伝い係・お世話係 ⇛ 受付:8:45  *午前担当・午後担当ともに受付時間は同じ。

午前担当:集合:9:00 本部席南側

午後担当:集合:12:55 各クラス応援席 * 午前の部終了後、午前担当からたすきを受け取ってください。

 

競技係(審判・用具)⇛ 受付:9:15 *午前担当・午後担当ともに受付時間は同じ。

午前担当:集合:9:30  [審判:本部放送席前、用具:用具置き場前]

午後担当:集合:12:55 [審判:本部放送席前、用具:用具置き場前]

 

後片付け係 ⇛ 受付:9:15 集合:閉会式後 本部・放送席前



クラス委員受付のお願い


クラス委員の方は、クラス委員受付」(保護者会ブース)にて受付を行ってください。クラス委員受付ブースは公園寄りに設営されます。コチラの会場図を参照してください。

 

  • 受付:8:45 *午前担当・午後担当ともに受付時間は同じ。

  • 集合:9:00 本部席南側

  • 持ち物:運動会景品(景品を入れている箱や紙袋に学年・クラスをわかりやすく書いておいてください。クラス委員受付で景品は閉会式までお預かりします。)

  • 受付で以下のものをお受け取りください。

    • クラス委員用たすき(ピンク)(*午後担当のクラス委員さんは、 午前の部終了後、午前担当からたすきを受け取ってください。)

    • 幼児/児童の紅白名簿

    • リストバンド(幼児/児童用)

    • リストバンド予備(セキュリティーカードがないご家族用)

    • 撮影許可証(各クラス1枚)

    • 水筒を保管する青い袋

  • 景品は、閉会式中に保護者会ブースから引き取り、閉会式後、応援席で児童にお渡しください。幼稚部は午前中最後の競技中に景品を取りに来ていただき、昼食前に幼児に景品をお渡しください。

  • 撮影許可証と青い袋は運動会終了時にクラス委員の方が保護者会ブースに必ず返却してください。

 


Comments